ナイキのロゴに隠された知られざる意味と制作費用について

ナイキのロゴに隠された知られざる意味と制作費用について

ナイキの知られざる歴史

ナイキのロゴに隠された知られざる意味と制作費用について

NIKE(ナイキ)といえば、誰もが知る有名スポーツブランド。
その始まりは、1963年に遡ります。

スタンフォード大学の学生だったフィリップ・ナイトとオレゴン大学の陸上コーチだったビル・バウワーマンがナイキの前身となるブルーリボンスポーツ社(BRS)を設立します。

1966年にカリフォルニアのサンタモニカにて第一号店を出店し、日本のオニツカタイガー(アシックス)の輸入販売を行っていました。

そこから、オニツカタイガーの技術者引き抜きなどを行い、自社ブランドスニーカーを「ナイキ」と名付け販売、ナイキブランドがスタートします。

1979年に発売されたエアマックスが大ブレイク。
一気にトップスポーツブランドの仲間入りを果たします。

ナイキのロゴに隠された意味と制作秘話

ナイキのブランド名は、ギリシャ神話に登場する勝利の女神ニケ(nike)から。
ニケ(nike)を英語読みしてナイキと名付けられています。

ナイキといえば、誰もがあのロゴを知っているでしょう。
とても躍動的で、バランスも良く、不動のスタイルを築いていますよね。

ナイキのロゴマークは「スウッシュ」と呼ばれ、勝利の女神ニケの彫像の翼をモチーフとしています。

スウッシュ(Swoosh)とは、「ビューンと音をさせる」という意味の英語。
スウォッシュではありませんよ、「スウッシュ」です。

躍動的でスピード感溢れるブランドロゴは、当時ポートランド州立大学でグラフィックデザインを専攻していた女学生のキャロライン・デビッドソンがデザインしました。

スポーツシューズブランドらしいコンセプトと、ブランドの勝利の女神ニケの意味を上手く合致させて、非常にシンプルでかつ黄金比に基づいた美しいロゴマークに仕上がっています。

ナイキ創設者のひとり、フィリップ・ナイト氏が、彼女に対して、

「1時間2ドルでデザインの仕事をしないか?」と声をかけ、この伝説的なロゴは生まれました。

最終的にナイキがキャロライン・デビッドソンに支払った報酬はたったの35ドル。

大体5000円くらいで、何億人という人の記憶に残る素晴らしいロゴがデザインされたのです。

ざっくりと計算すると17時間半、1日8時間労働と考えると、およそ2日で仕上がったことになりますね。

ナイキもなかなかしてやったり。

ただ、フィリップ・ナイトは、キャロライン・デビッドソンの提出したロゴがどれも気に入らず、しぶしぶこのロゴを選択しました。
というのも、印刷の都合でロゴを早めに決める必要があったためです。

「今はこれが最良のデザインとは思わないが、時間がたてば馴染むに違いない」と彼女に言い、妥協の末の選択だったといいます。

これは予測ですが、スウッシュのようなミニマルなデザインがまだまだ受け入れがたい時代、もう少しデコラティブなデザインを求めたのかもしれませんね。

大学を卒業したキャロライン・デビッドソンは個人事務所を開き、引き続きナイキの広告デザインを手がけていましたが、ナイキがどんどん業績を上げ仕事量が爆発、彼女だけでは手に負えないほどになってしまいます。

そこで、彼女はナイキの仕事を別の広告代理店に渡し、全てのナイキのデザイン業務から手を引きます。

ナイキに振り回され、損な役回りとなってしまった感のあるキャロライン・デビッドソンですが、ここからさらにドラマがあります。

ナイキからのサプライズプレゼント

既にグローバル企業として成長した12年後のナイキ、そんなナイキ幹部と創設者フィリップ・ナイトが、キャロライン・デビッドソンを食事に誘います。

食事の目的は、キャロライン・デビッドソンへの感謝の気持ちを伝えることでした。

ナイキからはさらにサプライズプレゼントまで用意されていました。

  1. 自分がデザインしたスウッシュが刻まれたダイヤのついた金の指輪
  2. ナイキ社の株が贈られました。

1つ目は指輪、2つ目はナイキの株!
既に大企業に成長していたナイキの株ですから、その額は驚きのものであったと想像できます。

キャロライン・デビッドソンはこの時のことをこう話します。
「私のデザインの報酬には十分すぎるもの」

約5,000円で手に入れたブランドロゴが、世界企業へと成長させたと言っても過言ではないナイキのロゴの逸話です。

ナイキのその後の対応にも粋なはからいを感じます。

ブランドロゴというものは、イメージを決める大きな役割を持っています。
ロゴが企業を成功させることがあるという良い例ですね。

ロゴデザでは、ナイキのロゴの逸話をあなたにもお届けしたい、そんな想いでロゴを販売しています。

是非一度ロゴデザをご利用ください。